なおしの乗り物日記

バイクや車の改造など 色々自己流なので、正解かどうかわかりませんが😅笑

マイJOG SA16j

通勤で載っているJOGのエンジン周りについて紹介したいと思います😉

 

俺さんは2ストの最終型のJOG に乗っています🛵

今では、4ストしか作っていないので、希少なんですかね?

 

せっかくの2ストなんで、ビックキャブと、チャンバー入れて、排気ポートを削って排気タイミングを早くして、拡大して、2ストは、夢は膨らみますが、近所の目が冷たくなるのと、警察👮‍♂️が、、、、笑笑

もー今年で30才なんでねー😑😑笑笑

 

ノーマルマフラー➕ノーマルキャブで、いかにパワーを出すかがポイントですね🤔

 

 

エンジンの仕様ですが、68ccアルミ製のボアアップキットを圧縮比をあげて組んでいます😉

アルミしか鉄より放熱がいいかと思いまして🙂

また、ポート加工をされる方は、鉄よりも削りやすいのでいいですよ🤤

あっ、ボアアップした際は、原付登録ではダメですよ🙅‍♂️🙅‍♂️笑

 

 

ちなみに、俺さん、ポート加工は、していませんが、吸気ポートのガスケットを加工しています🤗

加工といってもシリンダーのポートの大きさに合わせて、ガスケットがはみ出る部分をカッターで、切っているだけなんですけどね😗

少しでも、抵抗が減ればパワーアップするはずです⤴️笑

 

プラグは、8番を入れています☝️7番でもいいかと思うんですが、原付の場合全開での走行が多くかなと思って

 

ヘッドの加工ですが、鏡に耐水ペーパーを載せて結構削りました👍

そのままの圧縮比だと、なんか加速にパンチが無いような😅

あまり圧縮比を上げすぎると、ノッキングを起こして、ピストンに穴が空いてしまいますよ😭😭

 

腰下は、特に何もやっていません😅

リードバルブとクランクケースのバリ取りをしているくらいです。

 

強制空冷のファンの枚数を半分にしています。

ファン自体取り外す位の勢いで無いと変わらないかも、ですけど😬

小さな事からコツコツですね

 

 

エアークリーナーは、近所のホームセンターで売っている親指位の👍ホースを三本追加しています。せっかくボアアップしているのに、吸気が制限されては意味が無いので、、、

キャブは規制前のエアースクリューが調整できるタイプのに交換しています😊

ビックキャブもいいかなって思ったんですが、燃費や騒音、エアークリーナーの加工が大変かと思い、何より静かにのコンセプトから外れてしまうので、純正にしておきました🏍

 

 

マフラー?2ストなんでチャンバー?かな?

規制前の触媒が付いていないタイプのチャンバーに交換しています😗

 

ボアアップして、後期型の触媒付きマフラーだと、触媒が熱を持ちすぎて焼けてしまう恐れがあるらしいので😅😅

出来れば、社外品か触媒の入っていない、前期型に交換するしかいいかと💪

触媒のせいで焼けてしまったら、ショックばい🤯🤯笑笑

 

前に規制後のマフラーを切って、触媒を抜いて溶接してとやった事があるのですが、まずどこを切ったら良いかわからないし、適当に切ってなんとか触媒は取れたのですが、関係の無い仕切り板みたいなものも、切ってしまって、音が大きくなるは、マフラーから、カラカラ音がするわで、結果から言えば、中古品や、中国製?のマフラー買ったしか安く付きますね😅笑笑

 

 

次回は、駆動系の紹介をしたいと思います🛵